小型化された現行のバージョンが大好評です。
この車は32GT-Rですが、この頃のニッサンは鉄板の強度が無く、
通常の5インチ・6インチをドアに入れるとデッドニングが追いつきません
オーナーさんもそのことを気にしていて・・・結局CBHのインストールとなりました。

もちろんフロントはトレードイン出来ています!!
ただしバッフルは規格品では無いため完全ワンオフでした。

ウーハーはトランクに固定したボードに横置き。シートをつけてもウーハーのレベルは十分出ました。

ヘッドユニットはALPINE X07地デジ付、ほぼハセヒロ社モビリオと同じ構成です。
|