デモカーアルファ155の紹介です。
アルパインのF#1認定店になったのを機会にフルF#1にしました。
フル!!なんて書いてますがD/Aを使った、2チャンネルのシンプルな構成です。
中央のモニターはHDDナビN555のモニターで、もちろんヘッドユニット9990Jの映像も見れます。

スピーカーは3ウェイのSPX-Z18Tです。付属のネットワークで調整しています。
スキャンスピーク製のユニットは「これ」や「これ」にも採用されている高級ユニットです。
マッタリとした落ち着きのある音質です。

トランクにアンプとネットワークを設置。メンテナンスや調整の為、作りは至ってシンプル・・・

4チャンネル独立のゲイン調整ができて、使い勝手の良いアンプです。
D/Aコンバーターはトランクスルー部分にナビ本体や電源、
キャパシターは、リアシート背もたれの裏に設置してあります。
|