複数ウィンドウを表示
HSP3.0の話。
先日、ちょこっと作ったアプリですが、自分の環境だけで動かすコトを考えてたので
COMポートの設定が固定だったんですけども、それじゃあ他の人に使ってもらおうと
思ったときに、うまくない。
そんなわけで、COMポートを指定できるようにしよう、と。
VC++ならモーダルダイアログを作って・・・云々、というのをやったことがあったんですけども
さて、HSPではどうやるんだろ??
ヘルプとかサンプルを見るとscreen命令でウィンドウIDを0より大きい値にすれば、
それでウィンドウがでるらしい・・・。
じゃあ、IDを1にして・・・あれ?出てこねぇよ??
ID2なら・・3なら、4なら。。。ガーン、出ませんwww
なんでーだろー?と思って調べたら、
bmpをパラパラ切り替えてアニメーションさせるので、buffer1~4まで使ってまして。
どうも仮想画面で使ってるIDは、指定しても表示できないらしいですね?
(や、もしかしたらHSP使いさんの世界では常識だったかもしれませんが・・・orz)
そんなわけで未使用のID 5を指定したら起動直後に”COMポート設定”窓
が開くようになりました!
ああ、よかった^^
コメントする