*****************************************************************************
                   Tamolic Calculator ver 1.1                      
                     〜タモリの電卓〜                         
*****************************************************************************


製作者 :Tamoleon (Tamoleon's Cafe)
種別 :タモリウェア?(使用にはタモリへの愛が必要?!)

Tamoleon's Cafeのお土産をダウンロードしていただきありがとうございます。
タモリをモチーフにした計算機です。 「いつも傍にタモさんを・・・」そんなタモリスト達の
願いをかなえるべく開発されたタモ さん仕様のデスクトップアクセサリーです。

■梱包されているファイル
[tax.txt]
税率設定のためのファイルです。設定は少数で設定してください。
デフォルトでは5%(0.05)で設定されています。

[tamo_cal***.exe](Win) or [tamo_cal***.hqx](Mac)
本体の計算機です。
[read_me.txt]
取扱説明書。このファイルです。
------------------------------------------------------------------------------
■動作環境 確認済OS Windows2000(SP2)/XP(SP1)

■操作方法
F1 ヘルプの表示
F2 バージョン情報
F3 フルスクリーン表示
F4 低スペックモードに切替(ONにすると特殊効果を非表示にします。)
Left← 小数点削除スイッチ切り替え(左)
Right→ 小数点削除スイッチ切り替え(右)
 小数点削除
   スイッチ
  F→小数点以下全て表示
  3→小数を第3位以下を削除
  2→小数を第2位以下を削除
  1→小数を第1位以下を削除
  0→小数を削除
 
テンキー0-9 数字の入力
テンキー. 小数点の入力
テンキー+ 足し算
テンキー- 引き算
テンキー* 掛け算
テンキー/ 割り算
Page Up 税込み
Page Down 税抜き
Home +-の切り替え
Insert %の計算
End 1字戻る
Delete C(リセット)
 
英数字キー0-9 数字の入力
+; 足し算
-= 引き算
*: 掛け算
/? 割り算
.> 小数点の入力
Enter 計算結果(=)
Back Space 1字戻る
i 税込み
o 税抜き
p %の計算
m +−の切り替え
Space リセット
※ 指定のボタンにマウスカーソルを合わせクリックしても計算できます。
※ 小数点削除スイッチはドラッグ&ドロップで切り替えします。
      
■その他■
当ソフトを使用する際に起こった如何なることにおいても作者は責任は負いかねます のでご了承
ください。バグなどありましたら作者まで連絡して頂ければ、できる範囲 で対応したいと思います。

(このツールはタモさん本人とは関係ありません。>m(_ _!!)m

■税率の変更方法■

税率の変更は[tax.txt]より行います。
テキストエディタから開くと↓のような文字がかでてきます。
テキストの中身
the_tax=0.05&key_0_1=96&key_1_1=97&key_2_1=98&key_3_1=99&key_4_1=100&key_5_1=101&key_6_1
=102&key_7_1=103&key_8_1=104&key_9_1=105&key_tasu_1=107&key_hiku_1=109&key_kake_1=106&
key_wari_1=111&key_dot_1=110&key_percent_1=45&key_minus_1=36&key_bs_1=35&key_del_1=46&k
ey_taxin_1=33&key_taxout_1=34&key_pointup_1=39&key_pointdown_1=37&key_lowspec=115&key_ful
lscreen=114&key_version=113&key_help=112&key_0_2=48&key_1_2=49&key_2_2=50&key_3_2=51&k
ey_4_2=52&key_5_2=53&key_6_2=54&key_7_2=55&key_8_2=56&key_9_2=57&key_tasu_2=187&key_hi
ku_2=189&key_kake_2=186&key_wari_2=191&key_del_2=32&key_dot_2=190&key_percent_2=80&key_
taxin_2=73&key_taxout_2=79&key_minus_2=77&key_pointup_2=86&key_pointdown_2=65
一番最初に[the_tax=数字]の部分があります。
そこの右側の数値を変更する事で税率の変更ができます。

■キーの位置の変更方法■
キーの位置の変更は[tax.txt]より行います。
テキストエディタから開くと↓のような文字がかでてきます。
テキストの中身
the_tax=0.05&key_0_1=96&key_1_1=97&key_2_1=98&key_3_1=99&key_4_1=100&key_5_1=101&key_6_1
=102&key_7_1=103&key_8_1=104&key_9_1=105&key_tasu_1=107&key_hiku_1=109&key_kake_1=106&
key_wari_1=111&key_dot_1=110&key_percent_1=45&key_minus_1=36&key_bs_1=35&key_del_1=46&k
ey_taxin_1=33&key_taxout_1=34&key_pointup_1=39&key_pointdown_1=37&key_lowspec=115&key_ful
lscreen=114&key_version=113&key_help=112&key_0_2=48&key_1_2=49&key_2_2=50&key_3_2=51&k
ey_4_2=52&key_5_2=53&key_6_2=54&key_7_2=55&key_8_2=56&key_9_2=57&key_tasu_2=187&key_hi
ku_2=189&key_kake_2=186&key_wari_2=191&key_del_2=32&key_dot_2=190&key_percent_2=80&key_
taxin_2=73&key_taxout_2=79&key_minus_2=77&key_pointup_2=86&key_pointdown_2=65

「****=数字」になって、対になってる二つの文字があります。
左側はキーに対応した文字(変数)が記されていて 、キー変更は右側の数字(キーコード)を変更する
事で キーの変更が行えます。対応しているキーに対応している変数と入力するキーコードについては、
表を 参照してみてください。

変数表(キー入力に対応した変数)
key_0_1 0入力(1) key_0_2 0入力(2)
key_1_1 1入力(1) key_1_2 1入力(2)
key_2_1 2入力(1) key_2_2 2入力(2)
key_3_1 3入力(1) key_3_2 3入力(2)
key_4_1 4入力(1) key_4_2 4入力(2)
key_5_1 5入力(1) key_5_2 5入力(2)
key_6_1 6入力(1) key_6_2 6入力(2)
key_7_1

7入力(1)

key_7_2

7入力(2)

key_8_1 8入力(1) key_8_2 8入力(2)
key_9_1 9入力(1) key_9_2 9入力(2)
   
key_tasu_1 +入力(1) key_tasu_2 +入力(2)
key_hiku_1 −入力(1) key_hiku_2 −入力(2)
key_kake_1 *入力(1) key_kake_2 *入力(2)
key_wari_1 /入力(1) key_wari_2 /入力(2)
key_dot_1 小数点入力(1) key_dot_2 小数点入力(2)
   
key_taxin_1 税込入力(1) key_taxin_2 税込入力(2)
key_taxout_1 税抜入力(1) key_taxout_2 税抜入力(2)
   
key_percent_1 %計算入力(1) key_percent_2 %計算入力(2)
key_minus_1   key_minus_2  
   
key_bs_1 1字モj入力(1) key_bs_2 1字モj入力(2)
key_del_1 リセット入力(1) key_del_2 リセット入力(2)
   
key_pointup_1 小数点スイッチ切替(→)

key_pointup_2

小数点スイッチ切替(→)
key_pointdown_1 小数点スイッチ切替(←) key_pointdown_2 小数点スイッチ切替(←)
   
key_lowspec 低スペックモード  
key_help ヘルプ表示  
key_version バージョン情報表示  
key_fullscreen フルスクリーン表示  
   

キーコード表(対応した変数に入れる数字)
テンキー0 96 0 48
テンキー1 97 1 49
テンキー2 98 2 50
テンキー3 99 3 51
テンキー4 100 4 52
テンキー5 101 5 53
テンキー6 102 6 54
テンキー7 103 7 55
テンキー8 104 8 56
テンキー9 105 9 57
テンキー「+」 107 A 65
テンキー「−」 109 B 66
テンキー「*」 106 C 67
テンキー「/」 111 D 68
テンキー「・」 110 E 69
ENTER 変更不可 F 70
  G 71
F1 112 H 72
F2 113 I 73
F3 114 J 74
F4 115 K 75
F5 116 L 76
F6 117 M 77
F7 118 N 78
F8 119 O 79
F9 120 P 80
F10 121 Q 81
F11 122 R 82
F12 123 S 83
Back Space 8 T 84
Tab 9 U 85
Clear 12 V 86
Enter 13 W 87
Shift 16 X 88
Ctrl 17 Y 89
Alt 18 Z 90
CapsLock 20  
Esc 27 ;: 186
Space 32 =+ 187
Page Up 33 -_ 189
Page Down 34 /? 191
End 35 ~ 192
Home 36 [{ 219
    \| 220
LEFT 37 ]} 221
RIGHT 39 "' 222
UP 38 @` 192
DOWN 40 >. 190
  <, 188
Insert 45  
Delete 46  
Help 47  
Num Lock 144  
※ キーコード表は英語キーボードを基準としてます。JIS配列の日本語キーボードでは配列が微妙に違う
   モノも有るのでご注意ください。

■アップデート履歴■
2005/09/25 わけあって文字盤の色を変えた。(version 1.2)
        不具合を修正

2005/09/09 設定用のテキストファイルからキーの設定が自由に変えられるようになった。
        時間も表示されるようになってしまった。
        終了ボタンを追加してみた。(version 1.1)

2005/09/08 初期型リリース(version 1.0)

■二次配布について■
二次配布の際にはこのread_me.txtファイルも添えてみて下さい。

------------------------------------------------------------------------------
Tamolic Calculator -タモリの電卓- Version 1.0 for WindowsXP/2000/ Macintosh
Copyright (C) 2005 Tamoleon's Cafe Tamoleon's Cafe
http://www.ginzado.ne.jp/~tamoleon
tamoleon@ginzado.ne.jp
------------------------------------------------------------------------------